ESPリペア

赤白黒基盤のESPのリペア案

以前は、当時圧倒的ルリグ性能を誇ったデウスを用い、耐性持ちのエクシアゲインといったシグニを並べそこにファラリスでリフダメも見せつつ戦う、そこそこ使えたESPであったが、暫くウィクロスに飽きてた間にルールが変わる事になり、単体で強いルリグとシグニも増えたそうなのでその修正案。

 

当時のピースは、ずっと愛用してるヘルエスタとエクス・ハンデスをみてゼノクラ採用だったが、皆様ご存知の通り、3色ピースが最強になりウルトラハイパーヒーローズが赤白黒指定でウルトラコスパ良しなのでヘルエスタとそれを採用。(最近のリスト探してもそれしか出てこない)

ピースを両方使うこと前提なのでメインルリグにデウス不採用。単体性能が見た目最強ぽいサシェにした。(使ったこと無し)

そこで、巷で勝ってるサシェの構築から青アシスト→赤アシストへ変更し、ドローアシストと互換になるのがエクスエコーしか見当たらなかったので、それを採用。それに伴いメインのシグニを赤に寄せることとした。具体的には、赤白バニラとローメイルとランスロット入れただけ。(マトモな赤追加されてねーじゃん)

リスト

f:id:tkuc417:20230120203419j:image

 

上手いプレイヤーがリメンバで爆勝ちしてたのでその構築からアシストウリス→ウルトラピースでのデッキ破壊ギミックを組み込んだ。以前はせこせこブルータスで殴って破壊していたデッキ4枚であったが、みない間に随分とスマートにリフ出来るようになったなあと感心。

みこみこ採用と違い鯖抜いて詰める動きは出来なくなったがピースに寄る1打点の追加、(ルール改正によって)混色が増えてくるであろう環境においてクロスファイアが少なからず勝敗に寄与するであろう点からそんなに不満はない。

 

ハンデス対面、特にリメンバ辺りと戦った時にぜっっったいにフルハンされたタイミングでみこみこアシスト使う必要があるということになったら残念ながら、お蔵入りか。それともLv2アシストピーピングハンデスが勝ちに直結することが多いか。1打点増えて簡単になったのとトレードオフかな。後、既存のサシェよりリフダメをラストターンにずらされる心配が無いのは良い点。

以上。誰でも考えつきそうなデッキでした。

【タマ】白軸ノーリミット【早く来い】

 

楚歌タマが好きで好きでたまらない皆さんこんにちは。

今日は、ノーリミットを紹介します。

 

コンセプトは、【必要以上のエナを与えずgotoで詰める筋を積極的に狙う】=楚歌タマ(全然違う)

f:id:tkuc417:20210119222227j:image

まさに↑こんな感じ

 

ラティナ・ヨミフダは入っておりません。

 

何でエナを絞るかと言えば、このゲームの最も素晴らしい糞システム "LB"です。

出回ってる構築のほとんどは、赤を基調としたバニッシュLBをメインに据えたものが多いですが、大半のカードがLB以上の役割を果たしておりません。

であるならば、LBはより強い効果がいいよねってことと、本来ならLBでバニッシュされエナになるものがならないことで、GOTOで詰める機会も増えるでしょうということで考えた構築が此方です。

 

f:id:tkuc417:20210119221726j:image

どうでしょう?一見無駄なカードばかりで弱そうじゃありませんか?ところがどっこい、皆さんのノーリミの構築の大半も実はこれと同じような無駄なカードで埋め尽くされているのです。

 

 

それでは各カードの採用理由を述べていきます。

【ピース】

glory grow & go to the top!

f:id:tkuc417:20210119214337j:image

f:id:tkuc417:20210119214342j:image

glorygrowは説明不要、gotoはコンセプトと皆さんも積まれているのでそういうことなんでしょう...

 

【ルリグ】

f:id:tkuc417:20210119214741j:image

f:id:tkuc417:20210119214745j:image

LB付きレベル1シグニを入れたくない都合上レベル1の枚数がかなり少ないので一斬採用です。ワンドローランハンの方も非常に魅力的ですが..

無我斬は、グロウコストが軽く相手の鯖を引っこ抜いてeasywinが出来る。

f:id:tkuc417:20210119215203j:image

ルリグになってアタックトリガーじゃなくなったヨミフダ

f:id:tkuc417:20210119215340j:image

安い一面防御。相手のゲインを退かすことが出来る。ダブルピースも相手が分かっていなければ強いから割と悩んでます。

アキノの除去がエナを与えないのもコンセプトと非常に噛み合っていると思います。

【非LB】

1.ローメイル&ランスロット&ヘラ

f:id:tkuc417:20210119205859j:image

f:id:tkuc417:20210119205903j:image

f:id:tkuc417:20210119205907j:image

デッキの根幹を成すシグニ群で4×3安定。非LBの強力なカードで減らす意味が今のところない。

エナを絞る、とは言ってもあくまで普通のノーリミと比べて相対的にというお話。

ランスロット少し絞って1を増やしてもいいかもしれない(前言撤回)

 

2.アメジスタ

f:id:tkuc417:20210119205805j:image

この構築のおしゃれポイントその1

レベル1非LBでパワー2000なのがコンセプトと噛み合ってます。パワーの高いシグニを殴ることでアップ状態LBをケアしつつ、余計なエナを与えない。

同じパワー2000非LBで"ガクビ"もいるが、横に捻る機会が一度も無かった為どうせ横にするならと此方を選択。4枚

 

3.ローズクォーツ

f:id:tkuc417:20210119211347j:image

何故相場が1000円超えるのか意味不明なカードNo.1。

下級非LBが優秀過ぎてどう考えても4枚入れる枠はない。2枚。使わないのバレてきたら300円くらいになりそうですね。

 

4.マルス

f:id:tkuc417:20210119211710j:image

2枚とりあえず入れてるけど抜いてもいいかもね。後述の白が多いし。レベル1と入れ替え筆頭。1少ないし

 

【LB】 

1.先駆の大天使アークゲイン

f:id:tkuc417:20210119211932j:image

3000円もしたので4枚。このカードがなかったらこの構築は成り立ちませんでした。強力なメイン効果に強LBとドロー選択が付いてて言うことありません。

 

2.フレンスラッシュ&竜胆

f:id:tkuc417:20210119212158j:image

f:id:tkuc417:20210119212202j:image

前述のエナを与えない防御LBです。コンセプト上4枚ずつ。ゲインローメイルランスロットGOTO白サポルリグで捌けるのでエナで事故ることはないです。

 

3.ボウ

f:id:tkuc417:20210119212646j:image

以前この枠はノーリミの赤スペルでした。

手打ちもたまにするし感触良かったのですが、アップ状態LBが仕事をしてくれなくて、キレてボウにしました。

ボウにすると不安になってくるのが相手のLBケアです。がしかし、先4後3後4で終わるゲームで結果的に盾を守る必要のないこともあり、それよりも確実に盤面を退かしてくれるということで此方を採用。特にミラーや対LIONはゲインから殴るプレイヤーが多そうで、意外とケアされることは少ないように思えます。

この枠が赤スペルだと、マルスが使いやすくなるので2枚入れることに抵抗なくなるのですが、この枚数になると少し不安になります。好みでしょうか。序盤の事故を減らす意味でもマルスはレベル1シグニに変えたほうがいいかもしれません。

 

残りはサーバント4枚

 

入れたいなあと思ってるカード

f:id:tkuc417:20210119213833j:image

だれかがこれとゲインで粘れると言っていたので入れてもいいかもしれません。粘る展開が何割あるのか要研究です。

 

回し方自体は普通のノーリミと変わらん!

 

以上!

 

 

質問文句悪口罵詈雑言は→@bit_enotchまで

 

 

 

 

てかこのゲーム既に先4後3で終わるゲームなのやばくね?これからどうなるんでしょう...

 

楚歌タマミラー研究-先攻orビカムゲーからの脱却-

まえがき

小型テレビから流れる朝のニュースに起こされて、親父の車の後部座席で目が覚めた。車内で親父とおふくろが握ってくれたおにぎりを頬張る。

ウィクロス パーティーの日は、北千住から秋葉原まで、親父が車で送り迎えをしてくれた。朝4時半に家を出て7時ごろにホビーステーションに着く。車内で朝食を済ませ、ウィクロス パーティーに向かった。

まだ店は開いてない。

 

4連勝で、気分良く車に戻ると一眠りしながら待つ親父の姿が目に入る。

それから6年が過ぎ、私はその頃の両親の年齢に近づき、2人は鬼籍に入っている。

車の窓から眺めた代わり映えしない、足立区から千代田区までの景色を、ふと懐かしく思い出す。

 

セレクターは、大きく分けて、2種類のタイプに分かれると思う。勝負が好きで何よりも勝つことが生き甲斐な、生粋の勝負師タイプ。研究が好きで、勝負そのものより研究に生き甲斐を見出す、学者タイプ。

かなり少数派と思われる後者だが、私は圧倒的に後者だ。

準備という名の研究に明け暮れた6年。その足跡をこうして残せることは光栄だ。

だが、まだ終わりではない。

足立の少年が志した道は、続いている。

 

 

ミラーの研究結果を記そうと思う。

今、付録なしカードゲーマーやらなんやらで3回楚歌鬱タマの認知度は上がっている。ミラーがジャンケンあるいは、ビカム積みと非ビカム積みで勝敗が分かれるのが馬鹿らしいと感じ、アーツあるいはメインで何か対策を練れない物かと考えていた。100%安全にとれる対策は未だ考えついてないがこれなら、後手を取っても、勝てる可能性が出てくるカードを1枚見つけ、それに応じた戦略も練れてきたのでここに記そうと思う。

 

まず、既存構築同士のマッチアップについて考えていく。

一つ目は以前、私がブログに書いた白軸の楚歌タマ。

f:id:tkuc417:20201001184952j:image

f:id:tkuc417:20201001184957j:image

もう一つは、カードゲーマーに載ってる(であろう)青軸の楚歌タマ。 動画より拝借。URL追記

f:id:tkuc417:20201001185306p:image

以下では白タマと青タマで表記することとする。

 

白タマvs青タマ

青タマ 100-0   白タマ

戦後関係なし。ビカムで先乗りされると絶対勝てない。

青タマ側は、後手1で即ビカムを打つのではなく、後手3に打つことが大事。(相手のグラスラビカムをケア)

仮に普通の白タマが相手であったとしても、後手3からビカムで十分に間に合う。

 

青タマvs青タマ

後手100

言うまでもなく先にビカムを打てるからである。

 

白タマvs白タマ

先手100?

色が揃わない・エナが足りないなどの状況下でない限り先手が勝つ。やったことないけど。意外とエナ足りないことままありそう。

 

とまあこのクソゲーをどうにかすると言うのが今回の趣旨だ。

 

結論から言おう。このカードの採用だ。

f:id:tkuc417:20201001193624j:image

以前、ウィクロス パーティーで対戦した無限にこのカードが4枚積まれていてムリってなった一枚だ。

これを白タマに1枚いれてみてはどうだろうか。

幸い、緑エナは楚歌で吐けるので決して無駄にはならず、手置きエナチャ効果も無職は働けないが、白と青を必要に応じて追加で置けるようになり、噛み合いはまずまずだ。枠も革命チェンジから1枚抜けばまあ良いだろう。

重要なのはこのテキスト

[対戦相手の効果によってあなたのエナゾーンにあるカードはトラッシュに移動しない]

ほとんどの読者はお気付きだろうが、これで

楚歌のエナを剥ぐ効果を無効にすればいい

なんと、タカラトミーは、楚歌タマに対する解答をしっかりと用意してくれていたのだ(華代への解答を寄越せ)

 

 

  • 再現性

凝った対策も再現性が無ければお話にならない。

山墓地エナからの回収手段が無ければ、机上の空論に過ぎない。しかし、白タマには非常に都合の良いカードが積まれている。

f:id:tkuc417:20201001195256j:image

山トラッシュからの回収手段になる。

これのおかげでTMB1枚積みでの対策が可能となった。童話キーは3ターン目に切ることが前提のカードであるため、相手ビカム青タマ・後攻いずれの条件においても相手の4に乗るターンに合わせてTMBを発動できる。

地味にエナ落ちした時のケアが難しいが、これも何と《メイ》でエナだけ落とせるので解決可能だ。メイでエナからのトラッシュに落とした後、童話で回収すれば良い。1エナ減るのは(キツイが)エナチャサバ入れて盾から捲れば差し引きゼロかみたいな。

 

ただ、気付いてしまった。

こっち盾3だと楚歌3回打たれて全面空けられたらメンダコギロチンとグラスラだけじゃいくらエナあっても守れないやないかーい!

だから楚歌3回の条件これが非常に大切だ。楚歌を3回打たせないプレイングを心掛けていく。

 

まず先攻白タマのエナ状況を見ていこう。

4エナ(手置き)+2エナ(童話)-3(グロウ分)+4(盾分)+α(場のシグニオシャブエナチャ鯖)

7エナ+アルファかぁ

盤面のシグニがエナになることはないのは助かる。

楚歌3回打つには10エナ(色非考慮)必要だから3エナを+αで埋めればいいことがわかる。オシャブ3回起動は意外と難しそうだが達成出来なくはない?→どこか此方が能動的に減らせる所は無いだろうか。盾削るのを3枚にしてみる→相手盾4でも此方は楚歌3回打てる前提で1盾3面要求ができる。

相手の青エナをピンポイントに削れれば、グラスラが打てず、メンダコの1面守りのみとなり、こちらがWIN

ただ、鯖込みで相手のエナに青が5枚以上あれば、無理だ。(こちらのイノセンスは相手のイノセンスで返される為)ただ、前のターン決めてこないと言うことは、青色鯖が足りないかエナがそもそも足りないのであっても相手のエナ9の内訳に5枚の鯖と青が有るのは少し考えにくいか?

メンダコ→ブリフォというのも少し考えた。ただ、メンダコのコストパフォーマンスには他を考えると勝てないなぁと、、

 

ここまでの考えで最も本質的なことは、楚歌タマ相手は盾を必ずしも3にする必要が無いことだ。

この考えは次の対青タマに対する考え方にも応用できる。寧ろ青タマのほうがビカムを採用している分防御が薄いので効果的で有ると考えられる。

取り敢えず結論

白タマミラー相手はTMBで後攻でもそこそこ取れるようになりそう。

 

白タマvs青タマ

このマッチは先攻後攻どちらも考えないといけない。

まずは先攻白タマを考える。

後攻青タマは、3ターン目にビカムを使ってくることを想定する。すると

3エナ(手置き)+3エナ(アルペイオス)+3エナ(盾)-3エナ(グロウ)+α

6エナ+αだ。しかしこのαが青タマは厄介だ。何故ならATエナチャとアルペイオス2回目の起動の筋がある。盤面に出てきた天使のシグニは、極力手札に戻さぬようにして対策するしかないだろう。まあアルペイオス含めて1度の起動で4枚使うから2回目の起動は無いものと思いたい。そうであってくれ...!

なおラティナサーチ。。。

縦削る枚数を極限まで削ってもキツそうかなぁ?ラティナバウンスすることになりそうだしどうでしょうか。色が揃わないことに賭ける。

 

後攻白タマ

青タマの総エナは

4+3-3+3+α

要は7+α 条件がさらに厳しくなっている、

色が揃わないことに賭けろ

 

楚歌3回打たれること想定したらブリフォが安定だなぁとは思う。ただ、華代相手に5エナ使って2面防御割きたくないねん...他の有象無象のルリグは正直どっちでも関係ないだろうけど。だからどちらに比重を置くか、ということになりそう。

 

最後は雑になったけど、今進んでいる考えはこんな所です。

意見があればください。お待ちしてます。

なおTMB入りミラーについては考えたくありません。

 

以上。

 

 

 

楚歌タマ最先端の研究構築

f:id:tkuc417:20201012152054j:image

なんでこんなカード刷ったかな〜〜

 

楚歌タマ原型構築はこの記事を参照して欲しい

https://t.co/0Jp2N7eJkC

今回は、使ったことある人向けの解説。

 

ラボツアーが終わり、この構築は東京を飛び越えてそこそこな数使われていたことがわかって嬉しく思う。

私も参加したかった(0没)

正直、楚歌タマに親を殺されてレイラキー積んだ無限とか、楚歌タマ対面めっちゃ研究してる無限とかにじさんじとかばっかでカモれる相手が東京は少なかったので出てたら勝てたという訳でもないのが悲しいところ。(メタに回るやつばっかで1人も楚歌タマが居ないのはウケた)

 

大体のルリグはtier-100000なので

楚歌タマ

華代

にじさんじ

無限

の4点に絞って各対面のコツを伝えると共に最新のタマの構築をお見せしようと思う。

足し算・引き算を未履修のウィクロス プレイヤー諸君には少し難しい話になると思うが、最後まで聴いて快適な楚歌ライフを送って欲しい。

 

まずメインの構築の変更点

ここからf:id:tkuc417:20201012160950j:image

カマクラ全抜き

   ⬇︎

オシャブ4+TMB

TMBピン差しが楚歌タマにとても噛み合いが良いのは、もう一つの記事で解説しているので是非見てください。→https://t.co/ttR9QlJOuC

主に楚歌ミラーメタ

 

ルリグデッキ

メンダコ⇄バインド

華代が多い環境ならバインド、それ以外ならメンダコ

 

楚歌タマ対面

→同時にあげた記事を参照して貰いたい。→https://t.co/ttR9QlJOuC

結構前に書いたはいいが、公開し忘れていた。バインドは相手にバレていなければ、要求を低レベルシグニで甘えてくる楚歌タマ対面にもそこそこ使えるだろう。

 

華代

華代の今回想定するアーツはこれ。

f:id:tkuc417:20201012152703p:image

(適当に拾った画像)

色々な型が散見されるがこれと本質は似たようなのばかりなので取り敢えずこれを想定しておけば、よほどぶっ飛んだ華代以外は応用が効く。

前環境猛威を奮っていた華代に積まれていなかったが、楚歌タマを相手にするのに必要となるのはこちらのカード。

 

f:id:tkuc417:20201012141648j:image

ダッシュ華代...!お前死んだはずでは

Dの意思は生きていたシリーズ

楚歌タマ対面は必須になる。よく覚えて皆も積んで欲しい。

 

メンダコとバインドの選択だが、当然バインドのほうが華代相手には勝ちやすくなる。メンダコは取れなくはないが...相手の此方側への理解とオートガードの有無によるので難しいところがある。

 

では盾の流れを見ていく。

まずは、ダブクラ無し華代

 

こちら先攻

先攻1ターン目は2面を埋めとくことが重要。相手にプロパンが無ければ1点要求で済むかもしれない。

一応ここでは2点受ける前提で話を進めていく。

 

後1t目華代→2点要求 

タマ→盾受け(盾5)

 

タマ先攻2ターン目は、2点ぐらい削っておこう

因みに3ぐらいまでは毎ターンエナチャージは欠かさずして欲しい。

 

後手2t目華代→3面要求 

タマ→バインドorメンダコを切る。

 

メンダコは全面空けられずにプロパンで要求されれば使って欲しい。というかここで相手が甘えてこなかったらメンダコだとキツイ。当然プロパン効果無効とトラッシュ送りで2面防御を選択。

バインド(盾5)

メンダコ派(盾4)

 

先攻3t目:ここで童話キー切る。

鯖2種は確保しておく。メンダコだと二枚手札捨てないといけないのでここで鯖を抱えにくいのが難点。童話で鯖を回収したりもする。面は適当に要求して相手の盾を4枚に調整(限りなくエナを与えない)

メンダコ民は、ここで永遠キーを起動する。

 

後手華代3T目 : バインドなら盾が5枚残ってるからバー込みでもここで決めにいけない。適当に3面要求をタマが受ける。タマ側盾2枚

 

メンダコ民:バーニング入れられて盾3。鯖が2種無ければギリギリ盾受け出来ない。このターンは全面空くターンなのでグラスラで1面しか守れない。

結論から言えば、ここでグラスラを切らされてしまうと負け筋に入る。なので、前ターンに永遠キーを起動しておくことが重要となる(先3T目)。華代側の理解が必要と言ったのはここから

華代は、ここでゆきめを使って永遠キーの効果を消して、グラスラを使わせるのが最善。エクシードで1面だけ守ってターンを返されてしまうと後述の負け筋が出来る。

この局面にゆきめの起動を合わせられる華代がどれだけいるのかは疑問である。初見は無理だと思う。

 

グラスラを使わずに4に乗れれば、タマの勝ち

 

合計でバインド3回打ってもいいし、楚歌3回打ってもいい。バインド2回の楚歌2回でもいいだろう。

イノセンスが爛漫・歌舞・ゆきめの効果を消してくれるので鯖1枚だけ持っていればいい。勝ち筋は多い。

メンダコ派の方は、4乗ったターンに楚歌+できればプリキャス要求をしよう。相手の焼風水月を誘うのが目的。

焼風を使ってもらえれば、返しのターン残エクシード1面+グラスラ焼風で3面守ることができる。あとは適当に要求してれば相手のエナはなく死ぬ。

3回打って決められそうならそれに越したことはない。

これがダブクラ無し華代チャート。

言い忘れていたが、華代にはTMBが積まれていて思うようにエナが焼けない前提である。

 

白タマでのギリギリの受けを皆さんにも楽しんで欲しいと思う。

 

 

問題は、件のダブクラを積みだした華代だ。

 

タマ先攻から考えていく。

盾5で帰ってきた2ターン目

タマ側は前述した動きと大して変わらない

バインドは盤面のシグニ込みで構えられるようにしておこう(当たり前)

 

後手2t目華代

nigを噛ませた4点要求

タマ側は当然バインドを切る。

 

3t目タマ

割愛 LBチェックタイム

 

3t目華代

バーニングでタマ盾4

ダブクラ入れても4点要求

ルリグATさえ2種のサーバントで受ければ盾受けできる。かつ、盾4枚にガードLBあれば鯖すら無くていい。

すごい無理をしてダブクラ二面とかされると少し話が変わってくる。

が、無理しても結局グラスラバインドで三面止まることを考えると華代側の心理としてはやり難いものがある。

 

以降グラスラ温存して4乗れば勝ち。しかも例え3t目にグラスラを吐かされたからと言って、はい負けとなる訳ではない。4乗ったあと2ターンは生存がほぼ確定している為

 

バインド入りは相手がぶっ飛んだ構築でなければ取れるだろう。

ただ、此方が後攻の場合、先2t目の華代要求が

4点である為、素直にここが通ると厳しい。

3t目の4点要求で有効LBが無ければ、グラスラを吐かざるを得ない。かつ青2エナを用意しておかなければならない。タマ側はこうなることを研究段階で知っておけば青エナを2枚を自分から用意しにいくことができる。

点数を減らすLBチャンスが5枚ある為そこそこ分の良い勝負は出来るだろう。

 

メンダコ

後攻2ターン目の4点要求を1点に抑えられなきゃきつい。

バーニング込みで盾3の3t目4点要求かつ、メンダコのせいで鯖を2種揃えられてない可能性も高い。

キッツイすね。盾受けの選択肢が消えた。

つまり2枚有効LBを引けなきゃきつい。

後手もそれ以上にきつい

 

Point

・1ターン目のシグニは並べよう!

・華代環境ならバインドを選択しよう!

・2に乗ったターンの返しにアーツを打とう!

 

華代対面は以上。

前述した関係から、華代に厚く見るならバインド、それ以外ならメンダコの様に各地の環境に合わせて最良の選択肢を選んでくれ。

 

 

にじさんじ

TMBはもちろん積まれてる前提。

基本的に緑色はにじさんじ側は使いたくないはずので1枚想定。

エナと盾から拾う手段をにじさんじは持たないので盾落ちとエナチャ落ち考えるとそこそこにじさんじ側も破産する。

しずりんはザロウが積まれている関係上、盾落ちしても先攻ならザロウで回収できる強みがある。

楓は先攻でエクストラターンキーを、貼られるときついと思う(未経験)

しずりんの先攻チャートは前にツイートした

f:id:tkuc417:20201012154153p:image

 

Point

先攻をとれ!後攻はきついぞ!この対面はバインドよりメンダコのほうが良い。先攻4乗ったターンに出来る限りの圧を与えよう!

 

 

無限対面

これ結構気になってる人多いんじゃないかな

(身内に無限使う人が居ないせいでワシもウパでの経験値くらいしかない。)

取り敢えず無限の型の想定は シモーネさんという人のやつ。構築はこれ→https://t.co/lcH1iT9kVJ

ウパで今まで4、5回やったけど勝った試合は大体相手のプレミで拾った試合。それだけ最善手を指すのが難しいルリグなのだと思う。(楽しようと思ってこれ使ってる自分とは正反対だ)

 

最後にやった試合はちなみに負け。だけど後々思い返すと道中のプレイ次第で勝ち筋あったなぁとは思う。

少なくとも0-100の対面では無いと断言できる。

イノセンス† 無限相手はこのイノセンスが二面無いし三面防御として働くから防御アーツの薄さを補えるカラクリだ。欲を言えば2回くらい使わせて欲しい

無限相手はイノセンスを引っ張るだけ引っ張って相手に無茶なエナ置きと点要求を強要させる。

TMBが毎ターンの様に出てくるのは割り切らざるを得ないが、相手のフォーカラーをグラスラでパクる動きは覚えておくと良いだろう。エクシードにされたら楚歌でフォーカラーを叩き落として、無理やり使う。無限に限らず、楚歌タマに慣れてない人だとグラスラで自分のアーツを奪われることが頭から抜ける人もいるので、無限のプレイ難易度含めて決して勝てない対面では無い。

 

Point

繰り返しになるが、楚歌を3回打つメリットの少ない相手なので、グラスラは相手の良さそうなアーツを奪うことを考えると良い。

後、天然のプリキャスには弱い。引こう。

タマの防御面数もグラスラ(2〜3面)+メンダコギロチン(1〜2面)+永遠キー(2面+α)+イノセンス(2〜3面)

ではあるので面数的には意外にも勝負できるのだ。

この対面に限っては、オシャブ抜いて、カマクラをカムバックさせたくなるが、致し方ない。

 

 

以上、最先端(?)の構築と各対面のプレイでした。

文章下手で文字ばっかでごめんなさい。

 

以上。誰かと将棋してえなぁ

【キーセレ】楚歌楚歌楚歌タマwithプリキャス【結論】

f:id:tkuc417:20200921115554j:image

キーセレをやるデッキの全てに勝てるある種の結論デッキ

正直、糾うウリス以上にキーセレを壊しかねない

結論から言えば、多くの相手には【四炎楚歌】を3回打つだけである。相手からエナを奪える楚歌は除去手段がバウンスである白タマと相性がすこぶる良い。

正直、気付いてる人はそれなりにいそうだが、検索してもこの構成の白タマは出ていなかったので

それならばと公開するに至ったわけである。

それが次の構築である。

f:id:tkuc417:20200921120448j:image

f:id:tkuc417:20200921120452j:image

《コンセプト》は、"3回"楚歌を打つために永遠キーを採用している点(既存の構築を見ても永遠キーを採用せず、楚歌グラスラだけの2回打つのをメインとしたものが多かった)

 

1枚1枚採用理由を見て行こう。

まずはルリグデッキから

 

《四炎楚歌》

f:id:tkuc417:20200921115554j:image

構築上これがなければ成り立たない。4にさえ乗れば相手のエナと盾を削れる恐ろしいアーツ。何故これを刷ったのか理解に苦しむ。

グランドスラム

f:id:tkuc417:20200921121046j:image

タマならなんとたった青2で5以下のアーツを好きなタイミングで打てるようになる素晴らしいカード。

のちのち絶対に悪さをするカードだなと思っていたが案の定、利用される。

《永遠キー》

f:id:tkuc417:20200921121115j:image

楚歌を3回打つために必要。グランドスラムを戻す。

エクシードを防御に回せるおまけ付きだ。

 

ここ大事

大前提の動きとして、こちら先攻で考えると2,3ターンに4点削るのはタマでは簡単。残った盾3を4ターン目に【 四炎楚歌(4エナ)+グラスラ(2エナ)+永遠キー(2エナ)+グラスラ(2エナ)の10エナ】で削れば、精々相手のエナは(簡単にエナチャ機構はないもとして)毎ターンエナを手置きしていたとしても、【3エナ(手置き)+4エナ(盾分)-3エナ(グロウ分)】で都合4エナしかない。そこから3エナ剥がれるから 1エナ盾0 で3点要求を受けなければいけないわけであるから、如何にそれがキーセレにおいて難しいかは皆の知るところであると思う。 点を入れるために除去したシグニがエナにいかないタマにしか出来ないデッキだ。

 

  • 童話キー

f:id:tkuc417:20200921125353j:image

破棄するだけで2エナ+2ハンド+1バウンス

おまけでルリグアタックを防いでくれる。

このキー以上にこのデッキに合うカードはないだろう。特にルリグアタックを防ぐのは華代相手に有効に働く。基本3ターン目に破棄する。このカード1枚で3ターン目の3点要求が確約されているため点要求は困らない。タマの下級シグニのスペックが高すぎるだけっていうのはあるけど。

 

  • メンダコギロチン

f:id:tkuc417:20200921130247j:image

ハンデス耐性or盾2面,1面防御と残り1枚でやって欲しいことを2エナで叶えてれるため採用。こ点を刻むのが早いデッキに対して防御手段は持っておきたいとしてこれ入れてる。地味に爪レイラに対して有効な手段となりうる。

 

このアーツ構成の素晴らしいところは4乗ったターン

に決めなくても返しの要求に対して 永遠キー2面+グラスラ楚歌で3点守れるので次ターンが保証されているところである。

現状キーセレの数あるデッキの中で此方が4に乗る前に殺してくるデッキは殆ど存在しないのでそれもこのデッキの強さに拍車を掛けている。

 

シグニ解説編

その前に皆に伝えておきたいが、楚歌3回決めるだけなら白タマを代表するプリキャスやサンポケなどの変身シグニはいらない

序盤の要求札になるヨミフダ4枚とラティナ4枚を除けば要らないのだ。その上であえてプリキャス機構を積んでるのはそれがなければ勝てない相手がいるかもしれないからだ。

 

  • 《ヨミフダ》+《ラティナ》

f:id:tkuc417:20200921134340j:image

f:id:tkuc417:20200921134343j:image

文句なしの採用。2枚セットで出すだけでノーコストで2点要求。強すぎるから4枚ずつ採用。童話破棄でヨミフダの効果トリガーするのバグだろ

 

  • 《オシャブ》

f:id:tkuc417:20200921134731j:image

これ一枚がエナになる。トップをこいつ固定することによって変身シグニで確定で革命チェンジでき、ハンドリソースを抱えることができる。白軸にするならば入れておきたいカードだが、デッキの枠的に2枚にしている。特にエナをある程度絞ってくるデッキに対して使いたい。3枚入れたいなぁとは思いつつ枠がかつかつであるため今のところ2枚。

ノーパンしてくる不届きもの相手に一生アド取れる。

 

  • 《青ゲイン》 + 《メイ》

f:id:tkuc417:20200921140005j:image

f:id:tkuc417:20200921140008j:image

グラスラを打つための色。今は4枚2枚の採用

ゲインは華代相手に点を止める役割。普通の相手でも後攻だと相手4のターンにリーサルかかることは珍しくない為、それを防ぐ意味でも入れてる。メイは下級の青シグニの中じゃ最強なので入れてます。ヨミフダラティナの足りない方を持ってきてくれるため便利。

青6じゃ色足りなく無い問題、あると思います。鯖9枚の採用なので今のところ都合15枚エナ色で事故ったことないのでこの枚数です。本当はメイを後1枚くらい増やしたいけど枠がね..

 

  • 《ダイヤブライド》

f:id:tkuc417:20200921141104j:image

防御LB+セレハピケア。一応決めにいったら、セレハピ+セレハピ+軽い一面防御とかで止められる可能性があるので。一枚しか入れてないしお守りみたいなもんだ。大体なくても勝てる。

 

f:id:tkuc417:20200921141907j:imagef:id:tkuc417:20200921141911j:imagef:id:tkuc417:20200921141914j:image

プリキャス軸にするなら必要となるシグニ。普通の白タマ使っていた頃から4-3-4が好きだからその枚数。前述したオシャブやメイを増やしたかったらカマクラ1枚抜くのが良さそうだろうか。

f:id:tkuc417:20200921142615j:image

使いたい局面がはっきりとしている為3枚

まずは、防御LBとして。そして4ターン目に楚歌1枚+プリキャス要求をしたい為。楚歌3枚打つエナが用意できない時や3枚焼いても突破できない時のプランとして4点以上の要求になるこのプリキャスが活躍する。具体的には相手の盾受けの選択肢を消して、エナを吐かせて次ターン決めると言うプランが取れる。3ターン目の要求がハンドで完結している場合、童話キーの破棄効果で墓地にあるこのカードを拾って次のターンに使用するといったこともする。

ボブスレーでトップに仕込むの容易なのずるいよな

 

  • サーバント

9枚の採用。真面目に考えるなら墓地から鯖拾うこと滅多に無いからエナチャ鯖でいいんだけど、面倒くさいだけ。9枚と言う枚数が大事。赤2枚に青4枚合計6枚の多色を使うこのデッキでは無くてはならない非常に大事なカード。

 

以上でデッキの解説は終わり。

 

余談

実は、ウパで骨子は一緒のデッキを相手にしたのですが、そっちは青に寄せてました。プリキャスの要求を過剰と捉えて、白をヨミフダとラティナに絞ってそれ以外を全抜きして青天使いっぱい入れて事故を減らしたデッキですね。肝は アルペイオス こいつでエナを絞ってくる相手にも強引にエナをおける。

自分のデッキでは無いのでこれ以上語ることは避けますが、プリキャス及び変身シグニを抜くと言う発想が当時カケラもなかったのでそのセンスには脱帽しました。

ただ、決勝では相手のビカムをパクって先4乗ってプリキャスで5点入れて勝てた為、必要なカードだなと改めて感じた。

本当は大きな大会まで隠してようと思ってたけど出れなくなったからええかなと公開しました。関東じゃもう1人使ってる人がいてその方が有名みたいなので結構バレてそう。

 

以上。

 

質問は→@wixoss_sisukoまで

 

 

 

【華代にも】四炎楚歌グラスラ白タマ【勝てる】

なお、先攻

 

ウパで勝ってる人の丸パクリしたら強かったので共有したいと思います。先攻が鬼強い

f:id:tkuc417:20200815201737p:image

f:id:tkuc417:20200815201449p:image

1.るるキーで毎ターン要求続ける(ヨミフダの面開けにも繋がる)

2.オシャブの効果でオシャブをトップに送って革命チェンジ互換を出してハンドキープ(手札減らなくて強い)

3. 4に乗ったら楚歌を打って、普通に三面要求する。返しにグラスラ楚歌、るるトラッシュ起動、ハイ⤴︎マット⤵︎レイ⤴︎(1ダウン2枚回収)を使って3面防御してハンドも確保する。返しにプリキャストップに送って革命チェンジ3枚。最後に魔法の言葉 イノセンス

これを受け切れるルリグは殆どいない。こちらが先攻なら顕著にそう。なお後攻は色々負ける筋が出てくる。 華代にも先攻なら勝てるが後攻は多分負けでウムルも後手は最速グルーヴでハンド切らされてしんどい。 他は知らないが大体勝てそうジャンケンに強けりゃ勝てる。他の目がまだ慣れてないだろうし運試しに持っていくことを勧める。

 

いじょー!

【キーセレ】バーン(豪爪)レイラ研究【リンカネ】

今流行り???の爪レイラの研究記事

構築解説と各対面について。

f:id:tkuc417:20200809215734j:image

f:id:tkuc417:20200809215703j:image

f:id:tkuc417:20200809221820j:image

f:id:tkuc417:20200809221901j:image

f:id:tkuc417:20200809221948j:image

キーカードはこの5枚。

結論から言えば、ビカムで4先乗りして 盾が3か4の相手に爪爪(爪)楚歌、ドーピングで〆。

四炎楚歌の登場で最後の盾一枚を容易に破ることができるようになり、リンカネより環境の一角(?)として台頭した。

ミルルンキーは爪回収兼ただで使えるようになるのでこの型ではちょー重要

 

そんでもって構築

f:id:tkuc417:20200810121940j:image

f:id:tkuc417:20200810121944j:image

 

レイラに珍しいシグニ達

f:id:tkuc417:20200809231510j:image

スペルを回収できるシグニ。不確定だが、5枚ルックして無くてもボトムに行くので2枚目に繋がる。爪を安いコストで回収できる可能性を秘めているカードなので4枚入れよう

f:id:tkuc417:20200809232651j:image

爪が3エナ、四炎楚歌が4エナと兎にも角にもエナを食うデッキ。エナはあるに越したことはない。よって採用。

 

後は普通のレイラにも採用されてるカードがほとんど

童話キーでもエナが貯まるので意外とエナの管理はできる。

 

基本的に4に乗るまでにダブクラ+ダブクラで四点入れて4に乗った瞬間、爪爪楚歌で〆るのが理想的な動き

 

構築の解説はこの辺で。

 

次は各ルリグとの相性

《不利対面》

1.青タマ

f:id:tkuc417:20200809235608j:image

f:id:tkuc417:20200809235537j:image

ハンデスがおっっっっもい。

エウリュピア2枚とグルーヴ,ピルルクキーで合計5枚のハンデス。詰めの都合上、ハンド2枚が最後に残っていなければドーピングが打てない為、ハンデスは普通に重い。序盤のイチリンシャの二点をグッジョブkeyで止められたり、グルーヴなどのアーツで序盤の点数をとめて盾4,5枚キープすることが容易いので青タマ相手は明確に不利対面と言えるだろう。

 

2.ウムル

青タマと同じ理由。ハンデスの枚数は青タマよりも少ないが充分なハンデス

後もう一つ

f:id:tkuc417:20200810000530j:image

ビカムユーをパクられて先に4乗られる。

4に乗られれば、ヨグやムンカルンでハンデスされるのでまあきつい。

 

3.華代

f:id:tkuc417:20200810001049j:image

キーセレで一番上の効果使ったことある人いんの????まさかこんな所で役に立つとはシリーズ

1枚目の爪は受けるが、1ターン貰えるようになる。1ターン貰えれば勝ちだ。

 

注意して欲しいのは、華代側は黒エナを2枚用意しなければいけない点(当たり前)

楚歌は最後の盾を削らなければいけないので、黒エナを削ろうにも削れない。これが黒エナ3枚必要とかなら結構キツイんだけどな。マルチ含めて黒2枚は流石に華代余裕だ。明確に不利対面。0-100まである。

ただ、このアーツの上の効果とか多分知ってる人あんまりいないから浅い人は見逃してくれそう。

 

《有利対面》

上記以外の全てのルリグ(言い過ぎ)

ただ、次のアーツが採用されてるデッキは不利もしくは取れないかも知れない。

  • メンダコギロチン
  • アルフォウハイテイキー
  • 暴風警報
  • ぷりっつあーや
  • ゼノマルチプル
  • 奇跡の世代
  • ロックユアハート
  • プリンセスディフェンス

他にも自慢の対策があれば教えてください。

 

後はまあ取れるんじゃないかなあ。最後のドーピングを止められるカードorスペルを止めるカード=対策みたいなものです。基本的にルリグレベル3までに打てるものが望ましいが。

 

イノセンスあるから余裕でしょとか思ってた白タマとか案外無理かもしれん。白タマ相手にエナを貯め切れるかという所はあるが。意外と出来るんだろう多分

これは余談なんですが、

友人にこのデッキを使ってもらった所、ビカムでグロウして童話キーの効果でエナチャージしようとしたら対面に止められたそうです。キー効果が消えることをすっかり忘れていました。エナチャージ出来ると嘘を教えたのは私です。この場で謝罪させてください。ともきごめん。

 

以上何か質問があれば→@bit_enotch まで