【キーセレ】楚歌楚歌楚歌タマwithプリキャス【結論】

f:id:tkuc417:20200921115554j:image

キーセレをやるデッキの全てに勝てるある種の結論デッキ

正直、糾うウリス以上にキーセレを壊しかねない

結論から言えば、多くの相手には【四炎楚歌】を3回打つだけである。相手からエナを奪える楚歌は除去手段がバウンスである白タマと相性がすこぶる良い。

正直、気付いてる人はそれなりにいそうだが、検索してもこの構成の白タマは出ていなかったので

それならばと公開するに至ったわけである。

それが次の構築である。

f:id:tkuc417:20200921120448j:image

f:id:tkuc417:20200921120452j:image

《コンセプト》は、"3回"楚歌を打つために永遠キーを採用している点(既存の構築を見ても永遠キーを採用せず、楚歌グラスラだけの2回打つのをメインとしたものが多かった)

 

1枚1枚採用理由を見て行こう。

まずはルリグデッキから

 

《四炎楚歌》

f:id:tkuc417:20200921115554j:image

構築上これがなければ成り立たない。4にさえ乗れば相手のエナと盾を削れる恐ろしいアーツ。何故これを刷ったのか理解に苦しむ。

グランドスラム

f:id:tkuc417:20200921121046j:image

タマならなんとたった青2で5以下のアーツを好きなタイミングで打てるようになる素晴らしいカード。

のちのち絶対に悪さをするカードだなと思っていたが案の定、利用される。

《永遠キー》

f:id:tkuc417:20200921121115j:image

楚歌を3回打つために必要。グランドスラムを戻す。

エクシードを防御に回せるおまけ付きだ。

 

ここ大事

大前提の動きとして、こちら先攻で考えると2,3ターンに4点削るのはタマでは簡単。残った盾3を4ターン目に【 四炎楚歌(4エナ)+グラスラ(2エナ)+永遠キー(2エナ)+グラスラ(2エナ)の10エナ】で削れば、精々相手のエナは(簡単にエナチャ機構はないもとして)毎ターンエナを手置きしていたとしても、【3エナ(手置き)+4エナ(盾分)-3エナ(グロウ分)】で都合4エナしかない。そこから3エナ剥がれるから 1エナ盾0 で3点要求を受けなければいけないわけであるから、如何にそれがキーセレにおいて難しいかは皆の知るところであると思う。 点を入れるために除去したシグニがエナにいかないタマにしか出来ないデッキだ。

 

  • 童話キー

f:id:tkuc417:20200921125353j:image

破棄するだけで2エナ+2ハンド+1バウンス

おまけでルリグアタックを防いでくれる。

このキー以上にこのデッキに合うカードはないだろう。特にルリグアタックを防ぐのは華代相手に有効に働く。基本3ターン目に破棄する。このカード1枚で3ターン目の3点要求が確約されているため点要求は困らない。タマの下級シグニのスペックが高すぎるだけっていうのはあるけど。

 

  • メンダコギロチン

f:id:tkuc417:20200921130247j:image

ハンデス耐性or盾2面,1面防御と残り1枚でやって欲しいことを2エナで叶えてれるため採用。こ点を刻むのが早いデッキに対して防御手段は持っておきたいとしてこれ入れてる。地味に爪レイラに対して有効な手段となりうる。

 

このアーツ構成の素晴らしいところは4乗ったターン

に決めなくても返しの要求に対して 永遠キー2面+グラスラ楚歌で3点守れるので次ターンが保証されているところである。

現状キーセレの数あるデッキの中で此方が4に乗る前に殺してくるデッキは殆ど存在しないのでそれもこのデッキの強さに拍車を掛けている。

 

シグニ解説編

その前に皆に伝えておきたいが、楚歌3回決めるだけなら白タマを代表するプリキャスやサンポケなどの変身シグニはいらない

序盤の要求札になるヨミフダ4枚とラティナ4枚を除けば要らないのだ。その上であえてプリキャス機構を積んでるのはそれがなければ勝てない相手がいるかもしれないからだ。

 

  • 《ヨミフダ》+《ラティナ》

f:id:tkuc417:20200921134340j:image

f:id:tkuc417:20200921134343j:image

文句なしの採用。2枚セットで出すだけでノーコストで2点要求。強すぎるから4枚ずつ採用。童話破棄でヨミフダの効果トリガーするのバグだろ

 

  • 《オシャブ》

f:id:tkuc417:20200921134731j:image

これ一枚がエナになる。トップをこいつ固定することによって変身シグニで確定で革命チェンジでき、ハンドリソースを抱えることができる。白軸にするならば入れておきたいカードだが、デッキの枠的に2枚にしている。特にエナをある程度絞ってくるデッキに対して使いたい。3枚入れたいなぁとは思いつつ枠がかつかつであるため今のところ2枚。

ノーパンしてくる不届きもの相手に一生アド取れる。

 

  • 《青ゲイン》 + 《メイ》

f:id:tkuc417:20200921140005j:image

f:id:tkuc417:20200921140008j:image

グラスラを打つための色。今は4枚2枚の採用

ゲインは華代相手に点を止める役割。普通の相手でも後攻だと相手4のターンにリーサルかかることは珍しくない為、それを防ぐ意味でも入れてる。メイは下級の青シグニの中じゃ最強なので入れてます。ヨミフダラティナの足りない方を持ってきてくれるため便利。

青6じゃ色足りなく無い問題、あると思います。鯖9枚の採用なので今のところ都合15枚エナ色で事故ったことないのでこの枚数です。本当はメイを後1枚くらい増やしたいけど枠がね..

 

  • 《ダイヤブライド》

f:id:tkuc417:20200921141104j:image

防御LB+セレハピケア。一応決めにいったら、セレハピ+セレハピ+軽い一面防御とかで止められる可能性があるので。一枚しか入れてないしお守りみたいなもんだ。大体なくても勝てる。

 

f:id:tkuc417:20200921141907j:imagef:id:tkuc417:20200921141911j:imagef:id:tkuc417:20200921141914j:image

プリキャス軸にするなら必要となるシグニ。普通の白タマ使っていた頃から4-3-4が好きだからその枚数。前述したオシャブやメイを増やしたかったらカマクラ1枚抜くのが良さそうだろうか。

f:id:tkuc417:20200921142615j:image

使いたい局面がはっきりとしている為3枚

まずは、防御LBとして。そして4ターン目に楚歌1枚+プリキャス要求をしたい為。楚歌3枚打つエナが用意できない時や3枚焼いても突破できない時のプランとして4点以上の要求になるこのプリキャスが活躍する。具体的には相手の盾受けの選択肢を消して、エナを吐かせて次ターン決めると言うプランが取れる。3ターン目の要求がハンドで完結している場合、童話キーの破棄効果で墓地にあるこのカードを拾って次のターンに使用するといったこともする。

ボブスレーでトップに仕込むの容易なのずるいよな

 

  • サーバント

9枚の採用。真面目に考えるなら墓地から鯖拾うこと滅多に無いからエナチャ鯖でいいんだけど、面倒くさいだけ。9枚と言う枚数が大事。赤2枚に青4枚合計6枚の多色を使うこのデッキでは無くてはならない非常に大事なカード。

 

以上でデッキの解説は終わり。

 

余談

実は、ウパで骨子は一緒のデッキを相手にしたのですが、そっちは青に寄せてました。プリキャスの要求を過剰と捉えて、白をヨミフダとラティナに絞ってそれ以外を全抜きして青天使いっぱい入れて事故を減らしたデッキですね。肝は アルペイオス こいつでエナを絞ってくる相手にも強引にエナをおける。

自分のデッキでは無いのでこれ以上語ることは避けますが、プリキャス及び変身シグニを抜くと言う発想が当時カケラもなかったのでそのセンスには脱帽しました。

ただ、決勝では相手のビカムをパクって先4乗ってプリキャスで5点入れて勝てた為、必要なカードだなと改めて感じた。

本当は大きな大会まで隠してようと思ってたけど出れなくなったからええかなと公開しました。関東じゃもう1人使ってる人がいてその方が有名みたいなので結構バレてそう。

 

以上。

 

質問は→@wixoss_sisukoまで